ライフハック〇式

練馬の練り物

気になったことや日常の出来事をつづります。

【注目】うわっ...私の口、ニンニク臭すぎ...という時の対処方法!

 

どうもです~

 

みなさんはついついニンニクとか食べ過ぎちゃうこととかありませんか?

 

f:id:tehutehukun:20161119040905j:plain

http://buzz-plus.com/article/2015/11/28/jiro-ramen-jirorian/より

 

いやーおいしそうですね

 

そんなおいしいからってついつい食べ過ぎてしまうニンニク、

でも次の日は、仕事だ、デートだ、の時はもう大変ですね。やっちまったってなりますね。

今回はそんなときに取れる対策について紹介していこうと思います。

 

 

 

 

ニンニクの臭いってなんなん?

ニンニクのある種の細胞には、アリインという無臭の化合物が含まれる。一方、ニンニクの別の細胞にはアリナーゼ(またはアリイナーゼ)という酵素が含まれる。ニンニクを切るとこれら細胞が壊れ、アリナーゼとアリインは細胞外に出てお互いに接触する。アリナーゼの作用によりアリインはアリシンに変化する。そのアリシンがニンニクの独特な臭いのもとである。アリシンは抗菌作用がある。

ニンニク - Wikipedia

 このアリインという成分、体内に入ると分解されて、全身に行き届いちゃうらしいです。

ニンニク食べ過ぎのおじさんの体臭もニンニク臭いのはこのためですね。

全身にいっちゃったらもうどうすりゃいいねんとなるかもしれませんが、その対策も併せて紹介していきます。

  

 

1. 牛乳

牛乳に含まれるたんぱく質はアリシンと結びつきやすく、包み込み、ニンニクの臭いが発生する効果を抑えてくれる作用があります。

ただし、食前にしか効果がなく、ニンニクを食べた後に、あっ!牛乳!!

と思い出しても後の祭りです。

 

 

 

2. 緑茶

緑茶のカテキンもまた、アリシンの発生を抑えてくれるそうです。

さらに、食事後にも効果があるので、後の祭りにはなりません。やったね!

ウーロン茶やマテ茶も分解作用があるのでおすすめです。

また、コーヒーのタンニンにも消臭効果があるので、お茶よりコーヒー派のひとはそちらにするといいでしょう☕

 

 

3. リンゴ

リンゴのポリフェノールにもにおいを抑える効果があるので、食後のデザートでもいいので食べましょう。特にには多くポリフェノールが含まれているので、皮ごと食べましょう。農薬がついてるから無理という人も頑張って食べましょう。

 

4. 運動

これはそのままで、全身に行き届いてるんだったら全身から汗を出したらいいやん、です。

頑張って運動してたくさん汗を流しましょう。

 

5.ガムやブレスケア

成分は分解できても口は臭いままなのでガムを噛みましょう。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

もし調子に乗りすぎてニンニクを食べすぎてしまったとしても、あきらめないで、本記事で紹介したことをやってみるといいでしょう。

 

では。